レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

スーパーGT ニュース

投稿日: 2016.08.30 13:52

Audi Team Hitotsuyama スーパーGT第6戦 レースレポート

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


スーパーGT | Audi Team Hitotsuyama スーパーGT第6戦 レースレポート

8月28日 決勝

 決勝日は朝から雨が断続的に降るあいにくの空模様。しかし、決勝直前には雨も上がり、コースも徐々にドライコンディションへと向かっていきました。スリックかレインかタイヤの選択が分かれるなか、Audi Team Hitotsuyamaはスリックタイヤで決勝レースに臨みました。1周5.807kmを173周するレースは午後12時39分にスタート。ライアンは12番手のポジションを維持したままオープニングラップを終え、その後、10番手までポジションを上げます。

 前述のとおり、今回のレースでは最低5回のピットストップが義務づけられています。「ピットストップのインターバルを長めにして、5回目のストップをドライバー交替と短い給油だけで済ませることで、最後に差を縮めようと考えていました」と一ツ山。実際、1回目のピットストップをライバルたちよりも遅い30周で行い、見かけ上の順位を4位まで上げています。

 ライアンからステアリングを委ねられた藤井も的確なドライブで順調に周回を重ねていきます。「ドライバーには一切ミスがなく、大きタイムを落としてくるラップもありませんでした。彼らの仕事は完璧でした。また、5回のピットストップもミスはなく、練習の成果が現れたと思います。ただ、GT3勢のなかではトップクラスのタイムで周回を重ねたものの、思った以上にJAF-GT勢が速く、1秒以上速いペースで逃げられてしまい、なおかつ給油時間でも差をつけられてしまうのが辛かった」(一ツ山)

 その後も1桁台のポジションを維持し続けたHitotsuyama Audi R8 LMSは、終盤に6位にポジションを上げ、最後のピットストップでライアンから藤井へ。当初の予定どおり、少ない給油だけでピットアウトしたHitotsuyama Audi R8 LMSは、終盤の雨で後続に差を詰められながらもポジションを守り、6位入賞でレースを終えました。

決 勝 結 果

P1 #61 SUBARU BRZ R&D SPORT 井口卓人/山内英輝
P2 #31 TOYOTA PRIUS apr GT 嵯峨宏紀/中山雄一
P3 #0 GAINER TANAX GT-R アンドレ・クート/富田竜一郎
P6 #21 Hitotsuyama Audi R8 LMS リチャード・ライアン/藤井誠暢

チーム代表 一ツ山亮次のコメント

 前回のレースで優勝が見えていただけに、連続表彰台の期待を寄せてくださった方も多いと思いますが、6位という結果については、満足すべきでしょう。重いウエイトハンディを積んだ状態で、1000kmという長いレースに挑んだわれわれがGT3勢では3番手でしたからね。大事なレースでしっかりとポイントを稼げたことはなによりです。鈴鹿を走り、ウエイトハンディが思った以上に効いていると感じているのでその影響を最小限にできるようなマシンづくりを進めて、次戦に備えたいと思います。応援ありがとうございました!


関連のニュース

本日のレースクイーン

Pacific JLOC Angels
渡川もも(とがわもも)

スーパーGT Photo Ranking

フォトランキング